USB復旧ディスクを利用し、macOSを再インストールすることができます。
これは以下の事象が発生した場合に便利です。
- 初回のセットアップで MDM (マネージメント設定) がうまく適用されなかった場合
- インターネットが低速でネットリカバリが困難な場合
macOSのデスクトップが表示できる場合
起動後、以下のようにデスクトップが表示できる場合は、起動している状態でUSB復旧ディスクを接続し、再セットアップを行います。
1. USBディスク内の「macOS インストール」アプリを開く
USB復旧ディスクを接続すると表示されるディスク「Install macOS 〜」とをダブルクリックして開き、続くウインドウで「macOS インストール」アプリをダブルクリックして開きます。
ダブルクリックしてからアプリが開くまで数十秒〜数分かかることがありますので、USBディスクを抜いたりせずに待ってください。
2. 画面の指示に従ってインストールを進める
インストールの案内が始まります。「続ける」をクリックします。
ソフトウェア使用許諾契約が表示されるので「同意する」をクリックして進めます。
インストール先が "Macintosh HD" になっていることを確認して「続ける」をクリックします。
Macのログインに使用するアカウントのパスワード (またはMacの管理者名とパスワード) を入力して「ロックを解除」をクリックします。
インストールがはじまります。Macは数回再起動します。
macOSのデスクトップが表示できない場合
何らかの利用でデスクトップが表示できない、あるいはデスクトップからのインストールに失敗する場合は以下の方法でUSB復旧ディスクからMacを起動してください。
1. 機種の種別を特定する
Macに搭載されているCPUがIntel製の場合とApple製(Apple Silicon)の場合で以下の手順は異なります。
わからない場合は、画面左上のリンゴマーク→このMacについてより確認するか管理者にお問い合わせください。
- "プロセッサ: Intel" と表示される場合: Intel 搭載モデル
- "チップ: Apple" と表示される場合: Apple シリコン
2. iCloudからログアウトする
※端末を iCloud (Apple ID) にログインしてない場合は不要です
iCloudからログアウトをせずに初期化すると、元のiCloudのパスワードを入力しない限り他の人が使えなくなる場合があります。
→ iPhone、iPad、iPod touch、Apple TV、Mac で iCloud からサインアウトする
デスクトップが表示できないなどの理由でiCloudからログアウトできない場合は先に進んでください。(その際にiCloudのメールアドレスとパスワードが必要になります)
3. 再インストール方法
Intel搭載モデル
- 電源を完全にオフにします
- USB復旧ディスクを接続します
- 電源をオンにしたらすぐに option を押し続け、ディスクの選択画面が表示されるまで押し続けたままにします
- ディスクの選択画面が表示されたら「Install macOS Big Sur」を選択します
※ 上記は表示例です。選択肢に「Install macOS Big Sur」が表示されていない場合はUSB復旧ディスクが正しく認識されていません - 画面の指示に従って、直近利用していたユーザーを選択してパスワードを入力します
(環境によっては、この手順が省略されることがあります)
※ この表示が出ずに「外部メディアから起動できない」旨のエラーが表示された場合、起動セキュリティユーティリティで「外部メディアからの起動を許可」する設定に変更してから再度手順1より実施してください。
→ 起動セキュリティユーティリティについて (Apple) - 「Reinstall macOS Big Sur (macOS Big Surを再インストール」を選択します
- 画面の指示に従ってインストール作業を進めてください。
Appleシリコン搭載モデル
- 電源を完全にオフにします
- USB復旧ディスクを接続します
- 電源ボタンを長押しし、「起動オプションを読み込み中」という表示が出るまでボタンを押し続けます
- Install macOS Big Sur をクリックし、「続ける (Continue)」をクリックします
- 「Reinstall macOS Big Sur (macOS Big Surを再インストール」を選択します
- 画面の指示に従ってインストール作業を進めてください。