Windowsを出荷時の状態に戻す手順です。
この操作は以下の場合に実施します。
- ログイン後のPC環境に不具合がある場合
- 退職や交換によりこのPCを利用しなくなる場合
- 他の社員にPCを割当てする場合
この操作は利用者が行うこともできます。
何らかの理由でログインができない場合は「Windowsを出荷時の状態に戻す(ログインできない場合)」の手順に沿って操作してください。(この場合は管理者が作業することになります)
注意
- この操作によりコンピュータに保存されたすべてのデータが消去されます。通常データは暗号化されており、この操作で暗号鍵が破棄されるため復元はできません。重要なデータは必ずバックアップをとってから以下の操作を行ってください。
- 初期化後に組織のPCとして再利用するためにプロビジョニング作業が必要です。この方法は組織によって異なります。
→ プロビジョニングUSBの利用方法
詳しくはZUNDAサポートまたは組織の管理者にお問い合わせください。
手順
- PCをAC電源に接続します。
- スタートメニューの検索ウインドウに「リセット」と入力し、表示された「このPCを初期状態に戻す」を選択します。
▼ Windows 11
▼ Windows 10 - 「PCをリセットする」(Windows 11) または「このPCを初期状態に戻す」セクションにある「開始する」ボタン (Windows10)を選択します。
▼ Windows 11
▼ Windows 10 - 「すべて削除する」→「ローカル再インストール」を選びます
- 「次へ」を選択します。
- このPCをリセットする準備ができました、と表示されるので「リセット」を選択します。
- リセットには20分~1時間程度かかります。