edamame で契約中のサブスクリプションに含まれるライセンスを追加で注文したり、減数する手順を説明します。
変更したライセンス数に応じて新たに請求が発生します。
現在のサブスクリプションにライセンスを追加する
現在ご利用中のサブスクリプションにライセンスを追加 (増数) するには以下の手順で操作してください。
-
[サブスクリプション] > [(サブスクリプション名)] から現在のサブスクリプションを開き、[編集] ボタンを押します。
-
ライセンスの数量と、数量を適用する日付を設定します。
-
設定可能な数量
-
この画面ではライセンスの追加 (増数) のみ可能です。減数は次回更新時の数量変更で対応しておりますので「次回のサブスクリプション」を編集してください。
-
-
設定可能な日付
-
今すぐ
開始日を「今すぐ」とした場合、即座に契約内容が変更され、登録しているクレジットカードに請求が行なわれます。誤って操作した場合は速やかに弊社営業担当までご連絡ください。(お客様による取り消し操作はできません)
-
当日中に指定いただいた数量となるように追加で納品いたします。
-
この操作は平日の16時まで選択可能です。16時以降は選択できません。
-
-
自分で設定
-
指定した日付に指定いただいた数量となるように追加で納品いたします。
-
この操作はいつでも変更可能です。平日かつ更新日の前日までの日付を選択可能です。
-
-
-
-
編集が完了したら [プレビュー] を押します。遷移後の画面でお見積りの確認と利用規約に同意いただき、 [更新] を押します。
プレビュー画面にある [見積書をプレビュー] ボタンをクリックするとライセンス追加時の差額請求を見積書形式で確認することができます。
-
操作は完了です。指定いただいた開始日に納品いたします。納品が完了しましたら edamame よりメールでお知らせいたします。
「今すぐ」を選択した場合、即時に通知メールが届きますが、実際にライセンスがご利用いただけるまで、しばらく時間がかかることがございます。平日 (弊社営業日) 16時までの注文であれば原則当日中に納品しておりますので、しばらくお待ちください。
指定された開始日や数量で追加注文をお請けできない場合は、弊社営業担当より連絡のうえ、注文を取消させていただく場合があります。これには以下の理由があります。
-
納品日が弊社休業日にあたる場合 (祝日、年末年始、そのほかの臨時休業など)
-
弊社、卸、メーカーなどの事情により予定通りの手配ができない場合 (システム障害など)
-
商品ごとに定められた販売条件を満たさない場合。例えば Microsoft 365 や Google Workspace の中小企業向け製品は 300 ライセンスの上限があります。詳しくは営業担当までお問い合わせください。
-
商品改廃、価格変更、そのほか各種規程に基づきご発注された内容での販売ができない場合
このときクレジットカードの決済が完了している場合は、クレジットカード会社を通じて返金させていただきます。(返金手続は弊社より行います)
-
次回更新予定のサブスクリプションのライセンス数を変更する
次回の更新予定のサブスクリプションのライセンス数を変更する手順について説明します。
-
[サブスクリプション] > [(サブスクリプション名)] から次回のサブスクリプションの[編集] ボタンを押します。
-
編集画面ではライセンス数量の変更が可能です。減数、追加のいずれも対応します。
この画面では開始日が次回更新日に固定されています。更新日以外のタイミングでの数量変更を希望される場合は、ひとつ前の画面に戻り「現在のサブスクリプション」を編集してください。
-
編集が完了したら [プレビュー] ボタンを押します。遷移後の画面でお見積りの確認と利用規約に同意いただき、[更新] ボタンを押します。
プレビュー画面にある [見積書をプレビュー] ボタンをクリックすると更新見積を確認することができます。
-
操作は完了です。次回の更新から指定した数量に変更されます。
その他のサブスクリプションの変更について
現時点では、以下の手続きをお客様自身で行うことはできません。
-
新たなサービスやプランを契約する
-
サービスの解約 (一部または全部)
-
プランの変更 (アップグレード、ダウングレード)
-
現在の契約を他の代理店やメーカー直販に変更する
上記のようなサブスクリプションの変更行う場合は、弊社の営業担当にお問い合わせください。
サブスクリプションの解約について
現時点では、サブスクリプションの解約の操作はお客様自身で行うことができません。
サブスクリプションの解約を行う場合は更新日の14日前までに、弊社の営業担当にお問い合わせください。